白澤 (はくたく) 内藤記念くすり博物館 魔除けの神獣 置物 瑞獣 護符
病魔よけの瑞獣として人気の高いアイテムです。白澤の力強さと穏やかさを併せ持つような表情が印象的な逸品です。
《コメントへの値下げ交渉不可でお願い致します》
【サイズ】素人採寸(約)
横幅15cm
奥行7cm
高さ6.5cm
【商品の説明】
こちらは、内藤記念くすり博物館で頒布されていた、中国の想像上の神獣「白澤(はくたく)」の置物です。
白澤は、6本の角と9つの眼を持ち、人語を解するとされ、病魔や災難を防ぐ力があるという言い伝えから、古来より魔除け、厄除けの護符・まじないとして民衆に深く信仰されてきました。特に江戸時代には、旅の安全や疫病除けとして、その絵図が珍重されています。
白澤の力強さと穏やかさを併せ持つような表情が印象的な逸品です。
【状態】
・素焼きの陶器製で、古いものです。箱に入った状態で保管されていました。
・経年により全体的に変色(黄ばみのようなもの)がみられます。写真をよくご確認ください。
・付属のしおりには、白澤の詳しい説明が記載されています。
・外箱には汚れやシミがありますので、梱包材の一部とお考えください。
古いものにご理解のある方のみ、ご購入をお願いいたします。
【検索キーワード】
#白澤 #はくたく #内藤記念くすり博物館 #中国 #神獣 #瑞獣 #妖怪 #民衆信仰 #まじない #護符 #魔除 #厄除け #置物 #陶器 #素焼き
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品